恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20180115093706.html
いつも同じ笑顔だと人は逆に恐怖を感じる心理

いつも同じ笑顔だと人は逆に恐怖を感じる心理 | 恋のミカタ

恋のミカタ
いつも同じ笑顔だと人は逆に恐怖を感じる心理

人の表情は、よく感情を表します。

気持ちを伝えるには大切なものです。

その表情が固定されていつも笑っている人がいます。

どのような心理なのか考えてみました。



  • いつも笑顔の人は怖い?
  • 笑顔が怖い理由
  • いつも笑顔でいる人の特徴
  • 心から楽しんでいる笑顔と作り笑顔
  • 何を考えているかわからない
  • 笑うことで落ち着く効果がある
  • いろんな笑顔
  • まとめ

1. いつも笑顔の人は怖い?

いつも笑顔の人は怖い?

笑顔といえば、人間関係を円滑にするためには大切な要素です。

好意的に見られますし、好意を持っていると伝わりやすいからです。

人と会うときに不愛想な人やイライラした雰囲気の人はコミュニケーションをとりたくないですよね。

しかし、この笑顔も怖く感じることがあるのです。

いつも怒っている人も怖いですが、いつも笑顔でいる人は不気味な人に見られてしまうことがあります。

その逆でいつも笑顔の人を見ると自分が怖いと感じてしまうことも当然ながらあります。

なぜそのようなことが起きるのでしょうか。

いつも同じ表情だからでしょうか。

2. 笑顔が怖い理由

笑顔が怖い理由

いつも笑顔に人を怖いと感じる理由は、恐らく「本心が見えない」からだと考えられます。

人間は喜怒哀楽を表すときに表情が変わります。

喜んでいるときや楽しんでいるときはもちろん笑顔でも不思議はありませんが、笑顔で怒ったり悲しんだりするというのは自然とは思えません。

漫画などで笑顔で怒るシーンを見かけますが、狂気じみたキャラクターであることが多いです。

それを現実で見たら、それは怖いでしょう。

感情と表情が合っていないと不自然なので怖く感じるのです。

3. いつも笑顔でいる人の特徴

いつも笑顔でいる人の特徴

不自然な表情だとしても、いつも笑顔でいる人はいます。

それは、本心を見られったくない人だったり、笑顔でいることで自分を保っている人です。

本心を見られったくない人は、相手を気遣うあまりにそういう行動をすることがあります。

デートで多少嫌なことがあっても笑顔でいるのは相手を気遣うからです。

他にも、何かやましいことがあって、それを笑顔で誤魔化すこともあるでしょう。

笑顔で自分を保つ人は、精神的に守りたい領域を崩さない人だと思います。

いじめられても泣きたくないから笑うのです。

負の感情の力はすごいもので、一度溢れてしまうと制御ができないことが多々あります。

泣いてスッキリすることでも、泣かないで自分を笑顔の鎧で守ろうとするのです。

4. 心から楽しんでいる笑顔と作り笑顔

心から楽しんでいる笑顔と作り笑顔

コミュニケーションを円滑にするために感情を伝えようとするときに、心から楽しんでいる笑顔は最高だと思います。

その楽しさは相手にも伝わっているでしょう。

作り笑顔は、本心を見せたくない人がすることが多いです。

気遣いや自分を守ろうとするときに、作り笑顔をします。

表情は自然な笑顔よりは作った感じは出てしまいますが、それが出ない方が不自然です。

そしてその不自然さは怖く感じられてしまうのです。

5. 何を考えているかわからない

何を考えているかわからない

楽しくても笑う、悲しくても笑う、となれば感情が読みにくくなります。

いろんな感情があって当たり前なので、それを出さないというのは何を考えているのかわからない人に見られてしまいます。

人はわからないものに恐怖を抱きます。

話していて、相手は楽しんでくれているだろうかと不安にもなります。

お互いがそうやって作り笑顔で話をしていると、とても距離がある二人になってしまいます。

もし関係を縮めたいのであれば、落ち着いて感情を伝える方がよいでしょう。

すぐに感情的になるのも困りものですが、感情を小出しにすることで、良い人間関係が築けると思います。

6. 笑うことで落ち着く効果がある

笑うことで落ち着く効果がある

感情をストレートに表情で表すだけではなく、悲しかったりしても笑うことは、どのような効果があるのでしょうか。

不自然な表情だけど、言葉としても「泣き笑い」や「怒り笑い」はあります。

それは、笑うことで楽しい気分になることがあるからです。

感情の上書きとでもいいましょうか。

笑うことで前向きな気持ちになることができるのです。

怒っていたとしても、笑っている間は少し怒りが軽くなったりします。

ずっと楽しくなるわけではありませんが、落ち着いてくるのです。

7. いろんな笑顔

いろんな笑顔

笑顔と言っても、いろいろな笑顔があります。

楽しんでいる笑顔、喜んだ笑顔、自嘲したような笑顔、諦めの笑顔など、本当に笑顔だけでもたくさんあります。

全て同じように笑顔でいる人は怖く感じますが、そうでなければ狂気も感じないと思います。

お腹の底から笑うこともあれば、顔だけで笑うこともあります。

本心は読みにくくなってしまいますが、笑顔でいられること自体は素敵なことだと思います。

いつも笑顔で怖く感じてしまっても、実はいろいろな笑顔だったということもあるので、その人なりの理由を聞いてみるのも会話が広がって良いかもしれません。

まとめ

まとめ

いつも同じ表情というのは喜怒哀楽どれでも不自然なものです。

特に笑顔は目を細めるので、感情を隠す上では穏やかな方法ですが不自然です。

笑顔でいると幸せが寄ってくるともいいますが、不自然なまでに表情が固定されていると怖く感じます。

恐怖心を与えないように、いろんな笑顔で感情を小出しにして円滑な人間関係を築いた方が本当の笑顔になれると思います。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!