恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170904161601.html
綺麗好きな人の特徴

綺麗好きな人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
綺麗好きな人の特徴

綺麗好きな人と聞いて、皆さんはどのような印象を持つでしょうか? 綺麗好きというと、特定のイメージを持たれやすいですが、そのイメージとはかけ離れた特徴や、性格を持つ人も実はたくさんいます。

もちろん、思っていた通りの人もいますよ。

それでは、そんな綺麗好きな人たちの特徴を紹介していきます。



  • 几帳面
  • 完璧主義者
  • 頭が良い
  • 仕事ができる
  • ものを捨てられる
  • 整理整頓好き
  • 清潔好き
  • 神経質
  • 自己管理
  • 痩せ型
  • 細かい
  • よく気が付く
  • 周りの目が気になる
  • ものを丁寧に扱う
  • 両親のしつけ
  • 不潔なものへの嫌悪感
  • 肌がきれい
  • 潔癖症
  • まじめ
  • 合理的
  • まとめ

1. 几帳面

几帳面

几帳面な人は、納得がいくまで綺麗に掃除をします。

大ざっぱな人であれば「1週間掃除をしなくても大丈夫だ」と考えるかもしれませんが、几帳面な人は違います。

普段は見えないような冷蔵庫の上や、家具の隙間など、やるからには徹底的にやり通します。

几帳面な人にとっては、「適当」「これくらいでいいや」という、曖昧な状態は好ましくないのです。

最後まで綺麗にし、すっきりした気分になることを求めます。

2. 完璧主義者

完璧主義者

完璧主義者は、文字通り完璧な状態を好みます。

そのため、掃除をするなら徹底的に、また、常に清潔で美しくなければならないと考えます。

そのため、休日は1日掃除をしていたり、掃除グッズをたくさん買い集めたりする傾向もあります。

完璧主義者に、「少しくらい汚れていてもいいや」という考えは存在しません。

3. 頭が良い

頭が良い

頭が良い人は、精神的に安定しており、冷静な人が多いです。

精神を安定させるためには、汚い部屋では集中できません。

そのため、自らを置く環境を整えようとするのです。

精神が落ち着いているので、勉強もはかどり頭も良くなるのです。

4. 仕事ができる

仕事ができる

仕事が出来る人も、精神が落ち着いており、安定した状態にあります。

身の回りだけでなく、パソコン内のデータなども見やすく、取り出しやすい状態に整頓している傾向が強いです。

いつも身の回りを綺麗にしており、欲しい時に必要な情報を取り出しやすくしているからこそ、仕事もできるのです。

5. ものを捨てられる

ものを捨てられる

ものを捨てられない人の家は汚い傾向にあります。

綺麗好きな人は、必要なものと不必要なものとを、しっかり判断することができます。

例えば、可愛らしいお菓子の缶や、洋服屋のショッパーなど「いつか使うかもしれない」と大事に置いている物は、たいてい使いません。

普段の生活の中で、物を増やさない生活をしている人は、綺麗好きな傾向が強いです。

6. 整理整頓好き

整理整頓好き

整理整頓が好きな人は、「あるべきものがあるべき場所にある」ことを良しとします。

ムダなものが排除され、綺麗に整頓されている状態が好ましいのです。

また、整理整頓好きな人は、捨てることも好きな傾向があります。

これは、「ものを捨てられる」というのとは少し違い、邪魔だと感じた物は躊躇なく捨てることが出来ます。

整理整頓する際には、カラーボックスや棚など、仕切りのある収納を好み、ラベリングなどで中身を明確にするのも好きな傾向があります。

ただし、この整理整頓好きは、見た目を美しく整理整頓することに意義があるので、埃などの衛生的な清潔さにはあまり関心がありません。

また、職場などで他人のデスクが乱れていると、とてもストレスが溜まります。

自分が手を付けてはいけない場所が汚いというのは、相当なストレスだと思われます。

7. 清潔好き

清潔好き

清潔と綺麗は少し違います。

清潔とは衛生的である状態を指します。

つまり、カビや埃、ハウスダスト、ダニなどの排除を意味します。

清潔好きな人は、清潔が大前提にあるため、家も当然綺麗に保たれています。

とはいえ、清潔を保つ為に、洗剤などの化学物質を多用したり、何度も洗濯機をまわすことがあり、同居家族からは少し迷惑がられる傾向も否めません。

また、清潔好きの人は掃除が好きなので、やり出すと止まらなくなり一日中ずっと掃除をしていた・・・なんてこともあります。

そのため、周りからは潔癖症と思われている可能性も高いです。

8. 神経質

神経質

神経質な人は、汚れや散らかっている状態が気になって仕方ありません。

神経質でない人からは「それぐらい」と思われるかもしれませんが、時にヒステリーを起こしてしまうほど、嫌な感じがするのです。

汚れや、散らかし放題の部屋が、神経質な人に与えるダメージは大きいです。

そのため、自宅は清潔さと美しさを追求します。

埃やごみのない几帳面に整頓された部屋が多いです。

9. 自己管理

自己管理

自己管理が出来る人は、身の回りも美しく保つ事ができます。

健康的なプロポーションを保つ為には、食事やカロリー、栄養バランス、適度な運動などを、無理なく取り入れることが必要です。

ズボラな人には出来ません。

自分のプロポーションや健康、仕事を管理するように、自己管理が出来る人は環境を整えることにも余念がありません。

精神を落ち着かせ、安定した状態を保つためにも、身の回りを綺麗にしたいと思うのです。

10. 痩せ型

痩せ型

細身な人は綺麗好きな傾向があります。

自分の体に余分な脂肪がついていないように、身の回りもすっきりさせたいのです。

また、几帳面だったり、神経質な一面もありますので、身の回りも美しく保ちたいと思うのです。

逆に、肥満で綺麗好きな人はあまり見かけません。

ぽっちゃり系の人、脂肪が多く丸い人、太り気味の人は、開放的で自由奔放な傾向があります。

そのため、几帳面に掃除をする痩せ型タイプとは真逆と言えます。

11. 細かい

細かい

細かい人は、汚れや散らかりにもよく気が付きます。

これは、他人に嫌がられる場合もありますが、気になるものは仕方ありません。

窓枠の汚れ、家電や観葉植物の上に積もった埃など、あまり見ない細かいところまで気がついてしまいます。

他人に家ですると嫌がられますが、自宅で拘る分には問題ありません。

自宅は、気になる細かい部分も、徹底的に掃除してあることでしょう。

12. よく気が付く

よく気が付く

よく気が付く人は、他人にも気が付きますが、汚れにも気が付きます。

そのため「こんなところまで」と思うよう場所まで、綺麗にしようとするのです。

特に、公共のものや、誰かと一緒に使うものは丁寧に扱う傾向があります。

たまに、他人が汚したものまで、綺麗にしようとするため、おせっかいと思われる可能性もありますが、実は気配りからの行動だったのです。

13. 周りの目が気になる

周りの目が気になる

周りの目が気になる人も綺麗好きな傾向が強いです。

これは、綺麗にすることが好きというよりも、自分が汚いと思われたくないという意識が強いです。

周りに不潔だと思われたくない、嫌われたくないという強迫観念から掃除をしている場合もあります。

そのため、このタイプの人と自宅で会う約束をすると、徹底的に綺麗な状態にしあげて、訪問を待っています。

14. ものを丁寧に扱う

ものを丁寧に扱う

ものを丁寧に扱える人は、丁寧に掃除を行え、家具や床も綺麗に保つことができます。

そのため、ものを丁寧に扱うように、自宅も丁寧に扱えるのです。

そものを丁寧に扱える人は、綺麗好きな傾向があると言えます。

15. 両親のしつけ

両親のしつけ

これは、両親に感謝しなければいけません。

両親、もしくは片方の親が綺麗好きな場合、その影響を強く受けます。

小さい頃から見ているもの、感じているものが、その人の価値観や考え方のベースになります。

つまり、常に綺麗な自宅に住んでいた子どもは、大きくなってもそれが普通だと感じ、自分も自宅を綺麗にしようと思うのです。

16. 不潔なものへの嫌悪感

不潔なものへの嫌悪感

過去のトラウマに近いものがあります。

子どもの頃に不潔なものや、気持ちの悪いものに、大きな嫌悪感を持ってしまった場合です。

それに対する恐怖心に近い嫌悪感は、大人になってもそれらを排除しようとします。

そのため、清潔に、そして綺麗に身の回りを固めたいと思うのです。

17. 肌がきれい

肌がきれい

肌がきれいな人は、睡眠、食事、紫外線対策、洗顔、スキンケアと、健康や美容に気を使っている人です。

丁寧に毎日を暮らしている人は、自宅も綺麗な人が多いです。

また、自宅を清潔に保っていると、埃やハウスダスト、ダニなどが少ないため、肌への悪影響も少なくなります。

反対に、肌が汚い人は自宅も汚い傾向にあります。

それは不衛生からくる肌荒れや、乱れた生活習慣によるダメージです。

肌がきれいな綺麗好きには、美意識の高さと、マメな性格が影響しているのではないでしょうか。

18. 潔癖症

潔癖症

汚い物が嫌いな潔癖症の人は、絶対に綺麗好きです。

自宅であれば、毎日掃除機をかけることはもちろん、家具の下や隙間、窓枠、排水溝、床の目地など、潔癖症でなければ気づかないような場所までも、日常的に綺麗にします。

汚いものを心から嫌悪しているので、埃が溜まっている場所や、清潔感を感じられない場所に身を置くこと自体が苦痛なのです。

潔癖症は酷くなると、他人との接触や外食、公共交通機関への乗車が難しくなり、日常生活に支障が出る場合があります。

19. まじめ

まじめ

まじめな人は几帳面で神経質な傾向があります。

そのため、自宅や部屋も綺麗に整理整頓された状態を好みます。

そのような環境に身を置いているからこそ、まじめになるとも言えます。

20. 合理的

合理的

綺麗好きで家事が上手な人は、物事を合理的に捉える傾向が強いです。

これは男女ともに共通しますが、もともと女性よりも男性のほうが、合理性を好む傾向が高いです。

そのため、綺麗好きな男性は特に合理性を好む傾向があると言えます。

合理性を好む人は、自分と相手の生活を比較したり、相手の振る舞いや行動、条件を過剰に天秤にかけたりします。

そのため、情熱的な恋愛には向かず、出会いも恋愛に結び付きにくい傾向があります。

しかし、その掃除の仕方は合理的で、自宅はいつも清潔に美しく整えられています。

まとめ

まとめ

綺麗好きな人の特徴20選を紹介しました。

いかがでしたか?身の回りにいる綺麗好きな人、もしくは自分に当てはまる項目はありましたか? 綺麗好きな人の心理や、特徴を知るには、その人たちを観察することが一番です。

清潔さだけを求める人もいれば、見た目の美しさを求める人、整理整頓と分かりやすさだけを求める人もいます。

それぞれに譲れない「綺麗好きポイント」が存在するのです。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!