恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170724110802.html
借金を繰り返す人の心理

借金を繰り返す人の心理 | 恋のミカタ

恋のミカタ
借金を繰り返す人の心理

家族や親しい人に借金癖がある人がいますと苦労しますね、では借金を繰り返す人の心理ってどうなのかを説明していきましょう。



  • 学習能力がない
  • 借金を悪いことだと思っていない
  • 親が何とかしてくれるから
  • ボーナス払いでまとめて返すので問題ないと思う
  • 収入が少ないのが悪いと責任転嫁
  • 欲しいものがあったら我慢できない
  • お金を使うことでストレス発散をしている
  • 金銭管理が苦手、嫌い
  • 節約や質素に生活することが耐えられないから
  • お金が必要な理由があるのだから仕方ない
  • まとめ

1. 学習能力がない

学習能力がない

借金を繰り返す人は、その時は反省したり、もう二度と借金なんてしないと思うのですが、ちょっとしたらまた借金をしているという場合がほとんどです。

人は経験をすることで、学習能力というのがついていくものなのです。

嫌なこと、苦しいことを経験したら二度とそうならないようにと気をつけますよね。

借金を何度も繰り返して困る人というのは、この学習能力がないのだと考えられます。

懲りない人、考えが足りない人、浅はかだともいえます。

2. 借金を悪いことだと思っていない

借金を悪いことだと思っていない

常識的な人の考える借金というのは、住宅ローン、車のローンぐらいではないでしょうか。

どちらも生活のため必要なものです。

一方、遊ぶお金であったり、洋服やバッグ、靴、車など自分の見栄のための借金、これは返せなくなるのは本当に情けなくみっともない借金だと考えます。

借金を繰り返す人というのは、浪費家で見栄っ張りな性格が非常に多いのです。

身の丈にあった生活というのがまずできません。

また借金自体を悪いことと思っていない傾向にあります。

ローンを組んで買えるから買っただけ、そういう風にとらえているのです。

3. 親が何とかしてくれるから

親が何とかしてくれるから

借金を繰り返す人というのは、返すあてがあるからので安心材料があるからという場合もあります。

代表的なところでは親が肩代わりしてあげる、足りない分は貸してあげるなどで助けているのです。

ピンチになっても親に頼れるからまあいいかそんな感じでクレジットローンを次から次に組んでしまう若い人も多いのです。

クレジットカードで買い物というのは借金であるという感覚を持っていない人もいます。

いつしかリボ払いになり、それすらも返せなくなり、消費者金融に借りる、借金がかさんでいく・・・このような流れになってしまいます。

4. ボーナス払いでまとめて返すので問題ないと思う

ボーナス払いでまとめて返すので問題ないと思う

借金を繰り返す人の心理としては、今借金しても後で返せると簡単に思っているところがあります。

ボーナス払いでクレジットを使いまくるとか、ボーナスが出たら借りたお金を返済するとか、ボーナスで赤字補てんというやりくり方法でこれまでやってきている人です。

ボーナスがあるからと安心して借金を繰り返している状態。

5. 収入が少ないのが悪いと責任転嫁

収入が少ないのが悪いと責任転嫁

借金を繰り返す人の心理として、自分は悪くないという思いが常にあります。

借金をしてしまうのは、給料が安い会社が悪い、稼ぎの少ない旦那が悪いと責任転嫁をします。

また自分の使い方が悪いとは認めようとしません。

あくまでも収入が少ないから仕方ないのだと言い訳をします。

そのような理由があるので借金を繰り返すのは仕方のないことで私は何も悪くない、むしろ、可哀そう、被害者というそんな意識を持っています。

6. 欲しいものがあったら我慢できない

欲しいものがあったら我慢できない

借金を繰り返す人は欲しいものがあったら我慢できない性格です。

美味しいものを食べたい、旅行に行きたい、洋服が欲しい、ブランドの時計が欲しい、雑誌を見て「いいなあ」で憧れで終ることができません。

無理をしてでも実行してしまいます。

また友達に張り合ったり、周りに貧乏と思われないように裕福に見えたいという欲望もあります。

7. お金を使うことでストレス発散をしている

お金を使うことでストレス発散をしている

普通は借金がある状態の方が苦痛に思うものです。

節約をしてもう二度と借金生活にならないようにしようと、一度金銭的に困窮して嫌な思いをした人は気をつけるものです。

借金を繰り返す人はそれができません。

というのは、お金を使うこと自体がストレス発散であり、楽しみだったりするからです。

買い物や旅行、グルメ、どれも楽しいですがそれなりにお金がかかることばかりです。

こういったことが楽しみであり、ストレス発散の手段になっている場合です。

特に若い独身時代の金銭感覚が抜けずに結婚後に借金を増やしてしまう人にありがちな理由です。

8. 金銭管理が苦手、嫌い

金銭管理が苦手、嫌い

借金を繰り返す人は家計簿をつけている人は少ないのではないかと思われます。

金銭管理ができていないから、借金を繰り返すのです。

仕事などで仕方がない借金もあります。

ここでいうのはあくまでも自分の遊び、欲望のための借金です。

金銭管理が苦手、嫌いという人に限って使うのは大好きとなれば、借金は増えるし、返してもまた借金・・・ということは仕方ないことなのかもしれませんね。

9. 節約や質素に生活することが耐えられないから

節約や質素に生活することが耐えられないから

借金を繰り返す人の特徴は、節約はしたことがない、質素に生活するのは貧乏臭くて恥ずかしい、無理!など贅沢、浪費家です。

家は戸建てでないと恥ずかしい、車は軽自動車なんて嫌だ、服や靴は質がいい物の方が長持ちだからなど理由をつけてはお金のかかる選択を繰り返しているのです。

それゆえに借金が増えたり、繰り返す生活、裕福そうに見えるものの家計は火の車だったりするのです。

10. お金が必要な理由があるのだから仕方ない

お金が必要な理由があるのだから仕方ない

借金を繰り返す人の心理として、借金をしているのは正当な理由があるのだから仕方がないことというのがあります。

好きで作った借金じゃない、親のため、子供のため、仕事が減ったため、仕方がなかった、自分は悪くないと開き直っています。

ですから、悪い事ではないし、これからもお金が必要と思えば借金はするつもりなのです。

まとめ

まとめ

以上借金を繰り返す人の心理でした。

借金癖というのはなかなか治らないものです。

周りの人が安易に助けない、本人に責任を持たせるということが大事なことなのでしょうね。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!